2009年11月30日月曜日

秋の寄せ植え3

寄せ植えではなく単にパンジーの単品のようですが、寄せ植え2でもコメントしたように球根を忍ばせているのです。寄せ植え1にはコメントし忘れましたがムスカリが、寄せ植え2にはチューリップ、この鉢にもぐるっとチューリップを埋めてあります。年末忙しいけれど、この秋植え球根を植えておくと春が待ち遠しく、春の芽吹きとともに春の訪れを感じることができますよ。

2009年11月24日火曜日

秋の寄せ植え2

イエローコスモス・ビオラ(ブラック)(イエロー& オレンジ)・スィートアリッサム・ヒューケラで玄関袖元のプランターに寄せ植えしました。実はチューリップの球根も中に忍ばせています。春まで楽しめる寄せ植えです。

2009年11月20日金曜日

秋の寄せ植え


夏の終わりはヒトも植物もお疲れ。伸び放題伸びた草花を一掃してからしばらく庭に出ず、お疲れ休みしていました。そろそろ秋植え球根も植え時だし、花屋さんも賑やかになってきたのでパンジーや葉牡丹を買い込み、秋の鉢植えを作りました。その一つです。

2009年11月6日金曜日

ブラックティ


ブラックティが咲きました。シックなニュアンスの色が人気のバラです。トゲが強く、我が家のバラの中では一番水を欲しがります。

2009年10月23日金曜日

秋のバラ


秋バラの季節です。神代植物園では夜間の特別公開でライトアップもして綺麗でした。我が家のバラたちは、夏場の消毒や害虫駆除を怠ったせいか、花芽を食べられてしまいアイスバークは全滅。でも大好きなクィーンオブスウェーデンが一輪咲いてくれました。

2009年10月6日火曜日

コスモス

昭和記念公園へ行ってきました。今はコスモスまつりです。ピンクのコスモスも素敵ですが、もう少しするとレモンイエローのコスモスが咲きます。以前に見たことがあるのですが、黄花コスモスのオレンジっぽい花ではなく、キレイなレモン色はなかなか見応えがあります。今回はドリームリングという品種のピンクコスモスが咲いていました。

2009年9月15日火曜日

時計草

時計草の苗を頂きました。繁殖力が強いと聞いていたので鉢にあんどん作りにしました。時計草は名前の通り、時計の針のような雌しべが特徴です。果物時計草って知っていますか?なんとパッションフルーツの花だそうです。我が家に咲く時計草は、写真でみた果物時計草によく似ています。実がなったら楽しいかも。

2009年9月4日金曜日

白ゴーヤ


白ゴーヤを頂きました。サラダゴーヤともいわれるそうで、苦みがすくないとのこと。早速、スライスして生で食してみたところ、確かに苦みが遠い。私はあの苦みがいいと思うのですが…

2009年8月28日金曜日

ゴーヤチャンプルー


我が家で収穫したゴーヤをゴーヤチャンプルーにしました。いつも私が好きな生食なので子供は食べなかったのですが、チャンプルーにすれば食べられるかもと言うので作りました。ところが炒めてもやはりゴーヤの苦みはあり、ゴーヤはよけて豆腐とお肉だけ食べていました。

2009年8月26日水曜日

ゴーヤ


6/16のブログにゴーヤの苗を植えたコメントをしました。そのゴーヤが実をつけました。苗を植えた時期が少し遅かったので生長が今ひとつだったのですが、8月中旬を過ぎてから生長の勢いが増し、とうとうこんな立派な実をつけました。私はゴーヤが大好きなので早速食べようと思っています。因みに一番好きな食べ方は生ゴーヤを薄くスライスして、だし醤油をかけもみます。かつお節をタップリかけていただきます。

2009年8月25日火曜日

ミニミニあさがお


ご近所さんがご自分の庭に出ていたアサガオの芽を持ってきてくださったので、根付くかどうか…と思いながら植えました。ずーっと伸び悩みしていて抜いてしまおうかとも思ったのですが枯れてはいないようなので、そのままにしていました。なんと夏も終わりになりやっとツルが伸びてきたのです!しかもなんて小さいアサガオの花。朝7時にはしぼんでしまう儚いアサガオです。この小ささは品種なのが栄養不足か調べてみようと思います。

2009年8月19日水曜日

新型インフルエンザ対策にも

新着情報でもお知らせしましたが、アドマスク(広告入りマスク)の取り扱いを始めました。
PP袋にマスクと広告入りカード、そして花の種子をセットすれば、健康にも環境にもやさしいPR商品です。新型インフルエンザがなぜ、シーズンでもない夏にこれほど広がっているのかをニュースでやっていましたが、私たちが免疫を持っていないからだそうです。マスクは予防効果よりも人に移さないためのものというのも、今回初めて知りました。とにかく、うがいと手洗いでの予防が一番ですね。

2009年8月1日土曜日

サルビア・ガラニチカ


ご近所さんからいただいたサルビア・ガラニチカ。生育が旺盛と聞いていたので避けていたのですが、せっかくなので植えてみました。さすがにどんなに晴天が続いてもとっても元気です。

2009年7月30日木曜日

アサガオ


夏の花といえば、アサガオとヒマワリでしょうか。アサガオは娘が小学校の授業で栽培し、夏休み中は自宅でお世話をすることのようです。小さな鉢に少しばかりの土なのですが、わりとよく咲いています。学校給食の野菜かすなどを自前の処理機で堆肥にしていて、それを混ぜた土を入れているそうです。やっぱり土壌が大切ですね。

2009年7月27日月曜日

黒い花(ダイアンサス編)


ダイアンサス(和名・石竹)の“ブラック&ホワイト”という品種が咲きました。少し風にあおられて横に倒れてしまいましたが、頑張って咲いています。

2009年7月24日金曜日

ミョウガ2



出来ていました♪7/13にミョウガのコメントをしたときには、「まだミョウガ出ていないな…」と思ったのですが、よーく根元を見るともう薄黄色のミョウガの花が見えていて、慌てて根元をかき分けてみると、ありました、ありました。手前にはミニ柊があり、狭い場所に植えてあるので、なかなか採るのが大変でした。半袖を着たまま採ったので腕はひっかき傷がたくさん。でもこんなにミョウガが採れてニンマリです。昨日はキュウリとワカメの酢の物に大人の分だけはミョウガも加えて夏の味を楽しみました。

2009年7月21日火曜日

ミニひまわり


7/5に小さな蕾だったミニひまわりが咲きました。ブローチにでもなりそうなくらい小さくで可愛いです。

2009年7月13日月曜日

ミョウガ


夏の野菜に欠かせない「ミョウガ」。そうめんや冷や奴の薬味、精進揚げなど美味しいですね。昨年の春に軒下の余り日の当たらない場所にミョウガを植えてみました。どんどん葉が伸び、しらないうちに根元にミョウガがいっぱい生えていました。太くてなかなか立派なミョウガが取れました。今年も勢いよく葉が伸びています。根元を見るのが楽しみです。写真手前はミニ柊、奥にある葉がミョウガです。

2009年7月9日木曜日

グラジオラス


元来無精な性格なので、庭も宿根草を好んで植えているのですが、やはり季節感のある一年草も魅力なのでコーナーを決めて楽しんでいます。毎年夏向けにひまわりを植えていたのですが、今年はグラジオラスにしてみました。気温の上昇とともにぐんぐん葉が伸びています。

2009年7月5日日曜日

ミニひまわり


娘の学習教材の付録にミニひまわりの栽培セットが付いていました。既に栽培を初めて2ヶ月ほどたち、娘が枯れそうになるひまわりに慌てて水をやりつつでも、何とか蕾らしき物が見えてきました。ミニひまわりといっても種類もありますが、草丈15㎝ほどのホントにこれはチビッちゃいひまわりです。

2009年6月30日火曜日

赤米


子供たちがスカウト活動でバケツ田植えをしました。毎年、赤米を植えて秋の収穫祭でいただきます。これから暑くなるとどんどん株が増えます。とても楽しみなのですが、張った水にはボウフラがいっぱい!!おたまじゃくしやヤゴをいれると食べてくれます。

2009年6月23日火曜日

アガパンサス


初夏、TDLにあるアンダバサダーホテルの表玄関エントランスには、紫と白の何百株?ものアガパンサスが見事に咲いています。それをみて庭にも5株のアガパンサスを植えました。群生の圧巻さはありませんが、個々をみても素敵な花です。

2009年6月22日月曜日

家庭菜園(レタス編)6/22


6/10の段階ではまだレタスがこんもりと葉を茂らせていたのですが、この10日間でこんなにトウがたってしまいました(・o・)もう葉も食べられない感じですが、小さな花の蕾をつけているので、どんな花が咲くのかと待っているところです。

2009年6月19日金曜日

みどりのカーテン(キュウリ編・6/19)


6/4の一番キュウリは待ちきれず、余り大きくならないうちに収穫してしまいました。瑞々しいキュウリの味!!今度はしっかり育てて収穫しようとガマンしています。娘がキュウリを触って「痛い(!_+)、キュウリに刺された〜」そうなんですよね。新鮮のキュウリはトゲがピンとしていて痛いんです。八百屋さんでキュウリの鮮度を見分ける方法として教わったことがありますが、ホントにケガするくらい痛い。スーパーのキュウリはまず痛いキュウリがありませんね。

2009年6月16日火曜日

みどりのカーテン(ゴーヤ編)


「キュウリでみどりのカーテン作ろうと思っています」と話をしていたら、ご近所さんからゴーヤの苗をもらいました。キュウリはさほど大きくならないから間にゴーヤを植えるといい。とのことでした。一応自分の庭の計画はそれなりに立てているので、アドバイスだけでなくモノまで来ると少々困ったモノですが、それでもご近所さんなのでありがたくいただきました。何事もやってみないとわからないので挑戦です。

2009年6月15日月曜日

家庭菜園(ニラ編)


昨年の夏頃?ホームセンターでニラの苗を見つけました。ニラ好きなので早速購入。プランターで栽培をしています。気温が上がるにつれ生長も早く、土から5センチくらい上を残して収穫してもすぐまた伸びてきます。宿根なので冬をそのまま屋外で越し、今年もまた収穫を楽しんでいます。臭いのせいか虫も付きません。

2009年6月11日木曜日

梅雨入り


東京は昨日梅雨入り。今朝はそれらしく雨模様です。庭の花ものは雨に当たってペットリしていますが、葉ものは色鮮やかに生き生きしています。ロータスブリムストーンは緑の葉の色合いと形が大好きな植物の一つ。2年目にして花も咲きました。雨に濡れると雨露が葉に乗ってとっても素敵です。

2009年6月10日水曜日

家庭菜園(レタス編)


プランターで簡単にできる野菜を作っています。プリーツレタスは60センチのプランターに3株植えたところ、どんどん大きくなるので食べるのが追いつかないくらい収穫できています。以前ベビーリーフを育てたところ、あっという間に虫に食われてしまい野菜は難しい…と思っていましたが、プリーツレタスは今のところ虫も付かないので買わなくても常に緑の食材として使えます。家計に優しく、無農薬だから体にもいい!!

2009年6月8日月曜日

庭の名脇役(ギボウシ編)


クイーンエリザベス(バラ)の根元両脇にギボウシを植えています。斑入りなので雰囲気に明るさがでます。今はうす紫色の花も咲いていて、それなりに主張していて良い感じです。冬は地上部を切ってしまいますが、春になると一気に葉を伸ばし、涼しげな姿は我が家の庭に欠かせない名脇役です。

2009年6月5日金曜日

みどりのカーテン(キュウリ編・6/4)


一番キュウリが実りました。ツルをはわすためのネットも2階のベランダから垂らし、みどりのカーテンのための準備はバッチリです。あまりツルを上へ伸ばさないよう芽を摘むと、再度へツルを伸ばしていくと教わりました。収穫にもその方が便利!でも本当にそこまで生長するかわくわくドキドキしています。

2009年6月2日火曜日

ビタミンカラー


夏らしいビタミンカラーのペティとオスペオスペルマムをコンテナにしました。雨に弱い花なので梅雨時はイマイチの時もありますが、夏らしい日が続くと赤・黄色・オレンジ・紫と元気いっぱいの花を咲かせてくれます。

2009年5月25日月曜日

ハンギングバスケット


ハンギングバスケットマスターの資格を持つ友人に教えてもらい、春と秋の年2回のペースで作っています。小さなスリット鉢に12〜15鉢もの苗を植え込みます。コンテナの寄せ植えでは考えられない密度で初めは驚きました。でも少ない土でもしっかり根付き、花がらをマメに取ってあげると3ヶ月どころか5ヶ月近く楽しめます。岩手ではハンギングバスケット日本一の場所があるそうです。

2009年5月22日金曜日

しおり付きフラワーカード


小学生の娘二人が学校からの配布で「しおり付きフラワーカード」http://www.tokyo-yuhoen.jp/product/18.htmlをもらってきました。地球温暖化防止の啓発で都内の児童に配布されたようです。地球環境を守るためには人の手によって失われている自然をこれ以上増やさないようにすること。そして少しずつでも失った自然を補い、増やしていく活動を続けることが大切ではないかと思います。『一人では何も出来ないかもしれないが、一人から始めなければ何も出来ない。』今回配布されたしおり付きフラワーカードが多くのご家庭で素敵な花を咲かせてくれることを願っています。我が家でも早速、庭にフラワーカードをさして栽培の開始です。

2009年5月21日木曜日

黒い花(ニゲラ編)




個人的に「黒い花」が好きです。珍しいし、シックで素敵!が理由。この春植えた黒花品種の1つをご紹介します。ニゲラ(和名は黒タネ草)のアフラリカンブライトという品種。これは花弁が黒いのではなく“しべ”がパープルブラック。そして花弁はホワイト。このホワイトとパープルブラックのコントラストが何とも素敵なニゲラです。お気に入りの花屋さんに2鉢だけ残っていたのをゲット♪1年草なのでタネを取って来年もっと増やしたいな。

2009年5月20日水曜日

みどりのカーテン(キュウリ編)



去年、一昨年はアサガオでみどりのカーテンに挑戦しました。プランターで育てたので生い茂るようなみどりのカーテンにはなりませんでした。今年は実益も兼ねてキュウリで挑戦。しかもプランターではなく地植えにしました。我が家の庭は土が悪いので、30㎝ほど掘り起こして腐葉土と培養土を加え土作りをしてからキュウリ苗を植えました。キュウリ自体も初挑戦なので、どのように育つのか、とっても楽しみ。あれれ、早速葉っぱにうどんこ病が…(・o・)

2009年5月19日火曜日

バラ花盛り


フェンスに絡ませたコーネリア(手前)とアイスバーク(奥)が花盛り。一昨年末に植えたので昨年は少ししか咲かなかったのですが、今年は道行く人が立ち止まってくれるほど見事に咲きました。

2009年4月15日水曜日

タイム

エントランスにあるタイルの隙間に広がるクリーピングタイムがうす紫色の花を咲かせています。ハーブ類は葉や茎を少し刺激することで香りが立ちます。タイムの花や葉を軽く手でゆすってみると爽やかなタイムの香り。気持ちがホッと安らぎます。

2009年4月3日金曜日

こぼれダネ《カモミール》


昨年、どこからか飛んできたこぼれダネのカモミールが今年も咲きました。草取りをしているときに踏みつぶしてしまったので、もうダメかな?と思っていたのですが、昨年より株が大きくなってたくさん花を咲かせてくれました。ただじっと眺めていたら、きゃ〜(!_+)アブラムシがいっぱい!!すぐにオルトランを散布。臭〜いけどしかたないわ。カモミールは宿根草だからこれからも増えそう。ドライカモミールを作ろうかな♪

2009年3月25日水曜日

チューリップのつぼみ

冷たい雨が降る中津川は、やはり東京都違って寒さが違います。ところが中津川の花壇をみてびっくり!チューリップの芽が伸びているどころかつぼみまでついているじゃありませんか?!というのも東京の花壇のチューリップは10センチ程度の芽が伸びてきたばかりだからです。気温からすれば東京の方が暖かいはずと思っていたのに…さて、この後花が咲くのはどちらが早いかな?

2009年3月24日火曜日

ガーベラ

幼稚園の卒園式で赤いガーベラの鉢をいただきました。チューリップの芽が出始めた我が家の庭に地植えしたところ元気な赤が鮮やかになり、道行く人の目を楽しませてくれているようです。

2009年3月18日水曜日

ヒヤシンス

春彼岸を間近に迎え、ぽかぽか陽気ですね。庭の植物もぐんぐん芽を伸ばし、また花を咲かせ始めました。玄関を出るとすぐにヒヤシンスの香り。黄色と黒のビオラの鉢に会社で残っていた球根をもらい受け、お正月間際に植え込みました。色が分からなかったので楽しみにしていたら、素敵なショッキングピンク。寄せ植えの鉢が一段と華やかに彩られ今朝もウットリ。

2009年2月17日火曜日

ホームページをリニューアル中

ホームページをリニューアル中です。